三線リペア一覧

16_12

2016_11

16_10

16_9

16_8

16_7

16_06

16_5

16_4

16_3

16_02

2016_1

2015_12

2015_11

15_10

15.09

15_8

2015_7

15_06

15_05

15.04

2015_3

2015_2

2015_1

2014_12

2014.11

2014_10

2014_9

2014_8

2014_07

2014_6

140508

2014.04

14_03

2014_2

2014_1

2013_12

201311

2013_10

1309

2013_2

 

 

 

直さずに新品三線買うならココ


三線を守るためのケースは大切です


くるくる戻る-飽きた-汚れた


ティーガーで三線の第一印象は決まる


自分だけの1点ものを見つけよう


予備があると心強いです


工工四で正確に覚えたい!


自分で造ってみたい直してみたい


 

ブログ的なこと  【2012年 10月】


【カジマヤーの御祝】12.10.21

昨日は、嫁のオバァがカジマヤーを迎えたのに伴い、御祝いしに行ってまいりました。

偉いさぁ〜、97歳まで元気って。あやかりたいところですねっ。^^

ところで、ここで素朴な疑問。

県民でカジマヤーを迎えられる方って全体のどのくらいいらっしゃるのだろう?

ググってみますと、以下のデータが。

“ 厚生労働省が公表している生命表(1年間における我が国の死亡状況が今後変化しないと仮定したときに、各年齢の者が1年以内に死亡する確率や平均してあと何年生きられるかという期待値などを死亡率や平均余命などの指標)によると、96歳まで生きる確率(生存数)は男性は6.125%、女性は19.039%です。 ”

上にあるとおり、女性は100人に19人男性に至っては100に6人・・。

ん〜、やっぱり女性が長命なんですね!

私が思うに、イキガ や、ソーキブニ ティーチ 足らんくとぅ あらんがやぁ んち思いんど〜。^^

にしても、めでたかったです。

いつまでもお元気で♪

 


【おしゃれな年頃】12.10.18

4才のルルちゃんは人間で言えば30代前半の色気タップリなお年頃。

でも、汚物もタップリ頂きます!

お洒落だけはさせたいと耳にピアスをしてみました。^^

 

六ちゃんは来月で5才だから人間換算で36くらいかぁ〜。

未だ、独身の永六輔に嫁さんはやってくるのか!?

あ、ルゥルゥは好みでないみたいで、あくまで “顔見知り” です。^^;

 


【電卓いろいろ】12.10.16

左側から、もう10年以上利用しているCASIOの計算機。

キズが付こうが汚れようが気にしない、ワイルドに使える優れもの。

また、この電卓の良いところは電池は使わずにソーラーで可動するとこ。エコですね♡

何だかんだ、これがメインです。^^

 

そして真ん中が、新しいiPadに入れてる電卓アプリ「Jumbo Calculator」

元々、入ってるものよりも、どデカなので打ちやすさ抜群です!

近い将来、老眼になったらメインになるかもしれません。^^;

 

最後に、右端が最近手に入れたiPhone5の計算機。

縦長4インチになり更に使いやすくなっています。

こっちは家ではあまり出番がなく、外出先での使用が多いですね。

「ビールと刺身と唐揚げで幾らだ?」

「足りるかな?」 なんて・・。^^

 


【ひかり隼に移行しました】12.10.12

うちのインターネット回線はNTTの「フレッツ光」なんですが

これまで「ネクスト」だったものを、今月よりサービスが始まった「隼」に移行しました。

速度は「ネクスト」が最大値200MBだったのに対し、「隼」は最大1GB (1000MB)にスピードUPとのこと。

早速、いつもの速度測定サイトで測ること十数回・・・。

もちろん、1GBには遠く及ばないものの普通に使うには申し分ないスピード。

それよりも驚いたのがiPhone5でのwi-fi環境下で以下の数値が出たこと。

 

これまでは、よう出て10MBだったのが30MB超えました〜♪

よ〜し!これでYou Tubeがストレスなく観れるぞー!

って、iOS6に上げてから、そのアイコンは消えてしまったんですよねぇ。(涙)

まぁ、打開策はいくつかありますが。^^

 

 

ちなみに「隼」に移っても月々のお支払いは据え置きですので

フレッツご加入の皆様におきましてはご検討の上、宜しくお願い致します。(笑)

 


【綱もらう】12.10.11

先日、久しぶりに決着した那覇大綱挽の綱を頂戴しました。

一般にコレは縁起がよく、良いことあるよ、とのことなんですが、

今、これ以上、ツキが回ってくるとしたらどんなことだろう?

現状、今がハピーなので。^^/

 


【第二の人生】12.10.09

この度、iPhone5に機種変更したのに伴い、

これまで使ってきたiPhone4が余ったのでどうしようかと考えた結果、

これまた余っていた古いコンポとスピーカーと組み合わせ、iPod的に使用することにしました。

「インターネットラジオ」「ドコデモFM」「NHKネットラジオ」などのアプリで垂れ流しています。

当然ですが、iPhone単体のスピーカーで聴くよりもボリュームがあり聴き疲れも無く楽しいですね♪

 

ちなみに、中央のアンプは18年ほど前に新品で買った

KENWOODのK’sという当時大ヒットした高級システムコンポです。

さすがに、ボリュームを上げ下げするとガリが出ますが動くだけマシです。^^;

 

また、両サイドのJBLのスピーカーは、これまた定番中の定番「CONTROL 1」。

どうしても低音不足は否めないので、アンプ側で低音を目一杯増幅させてます。

 

あと、スピーカーケーブルは「MONSTER CABLE」の太いヤツ(型番は忘れた)

というわけで、iPhone4の余生はしばらくこのスタイルで落ち着きそうです。^^

 

【追記】

ちなみに、この「ドコデモFM」はIOS用が350円。Android用が315円です。

ただ、現在IOSは今月と来月の2ヶ月間、85円とキャンペーン中なので、

まだ利用したことのない方はこの機会にどうぞ。

って、また関係ない営業をしてしまった・・。^^;

 


【漫画調になるアプリ】12.10.08

このアプリ面白い!

絵心の無い人でも簡単に漫画ちっくに早変わりします。

個人的には、文字は後から入れられるので要らないかなぁ。

今度、これでリペア記事を書いてみたいと思います。^^

【App Store ⇒ 漫画カメラ】 で検索したら出ます。無料です♪

 


【iPhone×docomo】12.10.04

これまでdocomoで使っていたパカパカの液晶が

さすがにベターっと全体に広がってきたので機種変更しました。

とはいっても、直接docomoへ赴いたわけではなく、

中古のiPhone4のsimフリー機を手に入れ、それに載せ替えて使用しています。

ちなみにdocomo (iPhone4)は通話機、au (iPhone5)はデータ通信機としての利用です。

テザリングも出来るし、無料通話分も付いてくるし文句なし! ^^b

 


【古風なキャッシュトレー】12.10.03

うちのヨメが100均で安かったからって、

釣り銭置くヤツを買ってきてくれました。

ありがとうー! 前からこれ欲しかったわけさぁ〜!

って、ちょ、ちょっとあまりにも・・・。^^;

 


【強行着陸】12.10.01

わ〜い!
オラが町にオスプレイがやってきたぞ〜!
(i-i) ツー